直線上に配置
バナー
(さいたま市)北区民まつり実施概要
1.主催
      さいたま市北区役所・北区民まつり実行委員会
2.協力
北区民まつり実行委員会構成団体〈北区自治会連合会・北区区民会議・地区体育振興会(目進・宮原・植竹・大砂土)・さいたま市交通指導員連絡会北支部・地区杜会福祉協議会(目進・宮原・植竹・大砂土)・宮原青年クラブ会長・目進餅っき踊り保存会・構灘子連・吉野原太鼓連・青少'年健全育成会・東大成町1丁目商工親和会・OMIYAぱりあフリー研究会・さくら作業所・会食ボランティア目進ひまわり・一期一会・さいたま市体育指導委員連絡協議会北区支部・大宮ウォークラリー連盟・NPOフリーマーケット主催団体協議会
3.期日
      平成15干11月2日(日)9時開会(※雨天の場合は翌日に順延)
4.会場
      市民の森・見沼グリーンセンター
5.目的
      平成15年4月1日から、さいたま市が全国で13番目の政令指定都市に移行したことに伴い、北区における区民意識の醸成及ぴ地域住民の連帯を図るため開催する。
6.内容
○開会式(9時30分)
  ・挨拶(実行委員長・市長・議長・区長)
○ステージ部門(9時30分~15時)
  ・吉野原太鼓・土呂中学校合奏・太極拳演舞・一期一会演奏・目進北小学校合唱・宮原中学校有志ロツクそうらん・加茂宮麟子連・自衛隊ラッパ隊・ハワイアン演奏・JA宮原女性部阿波踊り・目進餅つき踊り保存会・手品・サクソフォンクァノレテット演奏・玉すだれ・小学生有志ロックそうらん
○マーケット部門(9時30分~15時)
  ・食品販売(やきそぱ、カレーライス、うどん、五目御飯、おでん等)20店舗
  ・物販(子供商店、小品盆栽、花、野菜等)7店舗
  ・あそぴ(金魚すくい、べ一ゴマ、めんこ、紙ひこうき)6店舗
  ・展示体験(似顔絵、起震車、シートベルト体験者、白バイ隊等)8店舗
  ・フリーマーケット50店舗
  ・ふわふわトランポリン
  ・熱気球体験飛行
○スポーツ部門(10時30分~14時30分)
  ・グラウンドゴノレフ(8ホーノレ)
  ・ターゲヅトバードゴルフ(9ホール)
  ・ストライクアウト2面
  ・キックターゲット2面
  ・スポーツ輪投げ
  ・ハンマーコング
○ウォークラリー(10時~12時)
  ・北側芝生広場林間テラス前に集合し、オリェンテーション後出発。
  ・定員は、150人で盆栽村(約4km)方面へ。12時終了予定
  ・.完歩賞、参加賞あり。
ステージ部門・マーケット部門閉会(14時45分)
○閉会式(15時)
  ・挨拶(実行委員会副会長)
8.予算
      4,218,000円(実行委員会への市補助金)
9.組織
      円滑な運営を図るため実行委員会を組織する。実行委員会には、総務部会、スポーツ部会、ステージ部会を置き、その任務等は実行委員会規約に定める。
10.事務局
      実行委員会の事務局は、北区コミュニティ課に置く。
フリーマーケット主催者団体協議会のトップページ
直線上に配置